2008年1月28日月曜日

歯医者


イラストは「てつお使えるイラスト」を使用させていただきました。
28日午後、長女を連れて歯科医院を訪ねた。(三女もお供した)長女はここ2~3日乳歯が抜けかけているのだが、なかなか抜けずに痛がっていた。以前、私が知人より紹介していただいた歯科医院、後に連れ合い、三女も通った医院である。予約も何も無しに訪れたが待ち時間も無くスムーズに長女の乳歯は処置された。(この歯科医院、結構評判が良い様だ)
術後の経過も良好の様で夕食(麺類、家族全員同じメニュー)も完食できた。若干、虫歯も有ったので今後も治療する事にした。

さて長女が歯痛を訴えた頃と時を同じくしてWebニュースで「歯科医もワーキングプアー」と言う記事を見つけた。簡単に言えば開業した歯科医もその設備投資に見合う利益が上がらないし開業医ではなく従事している医師も低賃金化に苦慮している様である。
歯科医(開業医院)数の増加なのかは良く判らないが小児科や産婦人科の医師(医院)数が減っている時代である。バランス良い医師の育成が望まれる。

2008年1月27日日曜日

送迎2


今朝8時の様子。昨日の結果、今日も試合となった。8時15分中学校集合で1年生部員20数名を5台の車に分乗して出発。昨日と同じく我が出身高校には15分程で到着。試合は1試合なので午前10時過ぎには終了との事で、自宅に戻るのも中途半端と考え洗車する事に。当て逃げされてからは塗装の剥がれの恐れもあり洗車を躊躇っていたがここ数日の降雪で融雪剤が路面に撒かれる状況では錆びの可能性が大きいのでワックス洗車で見違える様に輝いた。
車に戻ってきた当家の長女曰く、「綺麗になっていたので判らなかった」。たまには洗車もするのである。

2008年1月26日土曜日

今日は部活送迎


写真は昨夜の誕生パーティーの模様。

今日は中学に通う長女の部活。以前も行われた小生の出身高校までの送迎であった。自分の時代、部活大会等の送迎など考えた事も無かったし実際、そんな事も無かった。親(保護者)の応援などと言う事も無かった。
時代は変わって、野球やフットボール・バスケットボール等々のスポーツ少年(少女)団の様に小学生から練習や大会に親(保護者)が同伴(参加)する様になった。顧問の教職員だけでなくコーチも就いている。一部では自分の子どものレギュラーの座を巡って問題も起きた等と見聞した記憶がある。

当家の長女は中学入学後からバレーボールを始めた。1年生は「球拾い」や「掛声応援」と自分の時代は決まっていたが現在はどんなものなのか?先輩達のためにも頑張って欲しい。

さて、今期の当中学バレーボール部は力がついてきたのか明日の二次リーグまで進んだ。と言う事は明日も送迎である。親としては嬉しい「出動」である。

2008年1月25日金曜日

誕生日


昨夜の予想(天気予報)の通り、朝目が覚めたら白い世界であった。とは言え、予想した程の降雪量ではなかったので一安心。朝食を通常よりも30分早く済ませて7時45分に自宅出発。幹線道路は渋滞していたが降雪量が少なかった為微速ながら進む。8時10分過ぎに区役所到着。これが事故でもあれば上手くは行かなかったであろう。車間距離は充分に。

さて、今日は三女の誕生日である。所謂「ミレニアムベビー」で今日で満8歳。2年生の前期、家庭訪問にこられた担任の先生から「ご家庭でも予習・復習を」との助言をいただいた。
確かに、昨年5月末までは家族全員で某踊り団体に所属し毎週の様に練習やイベントで土・日を費やしていた。6月初めに諸々の理由で退会したが、それまでに取り残してきた時間の代償が上記の言葉だった様に感じる。本人も小学校入学の2年前から会員として頑張り楽しんではいたが我々の道理で子ども達に不都合が有ってはいけないと考えた。

今では学校での授業は勿論、児童館で友人達と宿題を済ませたり家庭での復習等々、本人も必死(?)に頑張っている。まだまだ幼い三女ではあるが我が家の涙と笑顔の泉である。
お誕生日 おめでとう!

2008年1月24日木曜日

守ろうデー


今日の仙台市は発達中の低気圧の悪戯で荒れ模様であった。午後には強風と吹雪となり二女、三女の通う小学校では6時間目の授業を休止し下校時刻を早めた。
仙台市内の小・中学校では毎月、教職員が学校区内の巡回巡視を実施している。また、当小学校ではPTAの健全育成委員会が在校全世帯の協力を仰ぎ最終週の木曜日を「子どもを守ろうデー」と定めて巡視を行っている。
今日は吹雪等の悪天候にも関わらず、保護者巡視員が子ども達の通学路・公園等を巡回した。
昨今、不審者情報は学校からインターネットや携帯電話へのメールで配信されるが巡回・巡視を行う事で不審者や犯罪者の行為を未然に防ぐ意味で、この「守ろうデー」は効果を挙げていると思う。
保護者達とは別に、「守(まも)ライダー」の皆さんの地道な活動も見逃せない。
また、交通事故防止や夏季休業中(夏休み中)の事故防止の為の街頭指導も行っている。季節毎の交通安全運動期間中は勿論だが、幹線道路を横断して通学している地区では一年間を通して小学校開校日の全日、横断箇所での街頭指導を実施している。
前述したが、本校は地域社会との連携が上手く機能しているが故にこの様な事が可能なのだと感じる。
保護者や教職員だけでなく地域社会も子ども達の健全な育成に大きく関わっていると思う。

さて、天気予報ではこの荒れ模様は明日25日まで続く様である。写真の様になっては明朝の通勤が.....
早起きせねば!

2008年1月19日土曜日

PTA活動再開

プライバシー保護の為、画像を処理しております。
前回のUPから10日以上も過ぎてしまった。全く日記調子ではない。
画像は一昨日開催された中学校の広報委員会の編集風景である。今年度最終版の編集作業である。各委員の手によって掲載に必要な写真の選択と依頼した原稿の一部手直しの最中である。
この前日には小学校の地区PTA役員改選を行った。最近の少子化により小学校に在籍する生徒数も減り、必然的に生徒を持つ世帯数が減っている。つまりは何年かに一度は役員の番が廻って来る。
と言うよりは、PTA役員にはなりたくない方もいらっしゃる訳である。一部の方は健康上の問題や介護等で已む無く辞退されているのだがそれ以外の場合役員になりたくない理由に「仕事」を挙げてくる事がほとんど。
ここ数年、ご当地の小・中学校の場合PTA会長はフルタイムでのお仕事を持ちながら立派にその役職を務められている。勿論、会長を支える他のスタッフの方々も有能であるのでPTAの仕事を上手く分担している。人望の厚い方々なので任期切れ近くになると再任や昇格の声が挙がる。
この再任の流れは該当役員の子供さんが卒業するまで続く。卒業までの間に有能な後任を育てるのも会長をはじめとしたスタッフの仕事になってしまうのか?
生徒総数が800名程の当小学校でこの状態である。世帯数の少ない学校ではどの様に対応されているのだろうか?

まあ、拙者の小・中学校時代は「町の名士(多くの場合、市議会議員及びその予備軍)」がPTA会長の役職にあった。肩書きの為の名誉職の場合も多かった様に思う拙である。

2008年1月8日火曜日

飛行機


全くデイリーになっていない。仙台空港に着陸しようとする全日空ボーイング737型旅客機。エンジンナセルにイルカのマーキングがあり通称「ドルフィンジェット」と呼ばれている。現在、世界中で最も数多く飛行している機種である。(737-200とか400とか500等の派生型を含めて)

同じく仙台空港に着陸しようとしている全日空のボーイング767型旅客機。私が生まれて初めて搭乗した旅客機である。グラスコクピット採用で従来までの計器だらけのコクピットから脱却し2メンクルーを実現した最初の機体。

同じ全日空のボーイング777-200型旅客機。767と似ているが長さが違う!777-300型は4発のボーイング747型旅客機とほぼ同じ乗客数が搭乗可能しかも2発であるので同じ路線を飛ぶ場合、747型より燃費が良い。エンジンの大きさは半端ではない。
747型はチャーター機での飛来が多い。また繁忙期にアシアナ航空が747を利用していた。(通常は767型かエアバスA330を使用している。)

仙台空港には離発着していないが、ヨーロッパ諸国が共同開発したエアバス社のA380型旅客機(ボーイング747通称ジャンボは一部2階建て構造だがエアバスA380は総2階建て構造の巨大旅客機である)は通常555名の搭乗者数を誇る。

白状するが私は旅客機マニアである。

2008年1月6日日曜日

初詣


卵シリーズ第三弾!謹賀新年。

本来ならば1月3日に初詣に行く予定だったが前述の「当て逃げ」事件のために翌日に延びた。連れ合い殿の仕事始めの後、車の修理見積もりをディーラーにて行った。12万円程との事で唸ってしまう。今年一年の機運上昇を願う為毎年お参りしている宮城県岩沼市の金蛇水神社へ。参道を歩いていると正面から長女と同じ中学校で同じ1年生のO一家とお会いする。(写真左から連れ合い、三女、二女、長女)



こんなお賽銭の仕方も有る様だ。拝殿・参拝を終えて振り向くとご近所で今度は長女と同級生のO一家(先のO一家とは別!当家を含め三家族とも半径50m内のマンションに居住している!)ともお会いした。偶然と言うか、私達の居住している地区は通常の方々より3日程遅れて正月が来るのだろうか?

2008年1月3日木曜日

Hit and run


2日、昨年暮れ スタッドレスタイヤに交換した連れ合いの車で実家廻り(通称「お年玉回収」)。午後三時頃、拙者の実家に向かいその後夕飯を連れ合いの実家でいただき午後9過ぎに帰宅しようと駐車場に。

無残な姿である。当然の事ながら第一当事者の姿や車も無く完璧な「当て逃げ」である。一般公道では無くマンション駐車場内での「器物破損」行為である。敢えて第一当事者と呼ぶがこの「犯人」は今年の残り365日をどんな気持ち過ごすのだろうか?推測するに義父母と同じマンションに居住する家庭を訪問したか居住している人間である。訪れる度に自責の念に駆られるであろうに。

2008年1月1日火曜日

迎春 2008


神は万人に等しく366日を与え賜うた。

カウンターも知らない間に100を越えていた。自分自身の雑記帳ではあるが来客者が多数いらっしゃると言う事は励みになる。、誠にありがたい事である。2008年、悔いの無い日々を送っていきたい。

昨年のクリスマス・イブの夜、騙し騙し延命措置を採ってきたテレビジョン受像機がついに昇天した。実家で数年、当家でも4年弱頑張ってくれた21型であった。
約12時間、テレビジョンの無い時間を過ごした。冬休みに入っていた子ども達にも「新鮮な時間」であったろう。さりとて年末年始を控えテレビジョン放送が視聴出来ないと言う事は非常に殺気を感じたので「新宿西口」を宣伝文句にしている大型販売店で液晶受像機を購入するに至った。

国内生産を宣伝文句にしている製品。
これで地デジ、衛星(BS、CS)デジタルハイビジョンにも対応出来た。CSでのアニメーション専門チャンネルと映画、ドキュメント専門チャンネルの契約が必要になる(と思う、いや確実に必要だ!子ども達のアニメーション、私の映画・ドキュメンタリー)。
実際にはU線の「GYAO」システムも入っているのだが番組数の少なさが気になっていた処だった。
2007年の「あかしろ歌合戦」は綺麗な画像と良い音質で楽しめた。